東京都立川市の昭和記念公園にある全長300mに及ぶ「かたらいのイチョウ並木」は、秋になると黄金に色づき多くの人を魅了します。
イチョウの見頃時期には黄金のトンネルが現れ、夜はライトアップも!そして、この時期ならでは「秋の夜散歩」イベントも開催され、夜間のかたらいのイチョウ並木や日本庭園が鑑賞できます。
今回の記事では、昭和記念公園「かたらいのイチョウ並木」や日本庭園のライトアップイベントの鑑賞方法やチケット、混雑状況などをリサーチしました。
昭和記念公園で夜散歩
— garoa (@garoa01525085) December 1, 2024
良き pic.twitter.com/uL9TFytYEw
国営昭和記念公園 秋の夜散歩2025とは
まず、国営昭和記念公園で開催される「秋の夜散歩」についてご紹介します。
「秋の夜散歩」は、「昭和記念公園の財産を生かし、公園らしい夜の魅力を伝えたい」という想いから始まったイベントで、主にイチョウ並木や日本庭園のライトアップが行われます。
イチョウ並木の黄金のトンネル
昭和記念公園の見どころの一つ、かたらいのイチョウ並木は、全長約300m。98本のイチョウが植えられ、秋には迫力満点の黄金のトンネルが現れます。
夜になるとライトアップされ、より輝きが増して幻想的な雰囲気を演出します。音楽と融合する演出も見どころで、この時期にしか見られないイチョウ並木の美しさを際立たせています。
ちなみに、昭和記念公園には水路沿いに約106本のイチョウが植えられた「カナールイチョウ並木」もあり、紅葉シーズンの見どころの一つとなっています。※カナールイチョウ並木はライトアップなし
昭和記念公園のイチョウ
— ナガトモ|photos (@nagatomo_photo) December 4, 2024
夜の黄色に輝くライトアップ💡
イチョウ並木の圧巻の光景でステキでしたー‼︎#昭和記念公園 #イチョウ並木 pic.twitter.com/CYI4edrDsW
おはようございます
— 🌹🌹紀 子🌹🌹 (@yubeshichan300) November 22, 2024
昭和記念公園🍁秋の夜散歩
ライトアップイベントへ行ってきました
かたらいのイチョウ並木 pic.twitter.com/a8wF4S33gC
昭和記念公園 秋の夜散歩
— ぞぞむ@なななー😺 (@zuozuom) November 16, 2024
かたらいのイチョウ並木はきれいにライトアップされてました。 pic.twitter.com/QgPehE5fSU
日本庭園の紅葉ライトアップ
日本庭園では、池の周りのカエデやモミジと木橋、数寄屋造りの建物がライトアップされ、水面に反射する美しい景色が鑑賞できます。
緑から黄金色に変わっていくモミジは、昼間と夜では全く異なる雰囲気で、特に夜間のライトアップは魅力的!さらに、和傘アートといった特別な演出も行われ、風情ある景観が楽しめます。
昭和記念公園の夜散歩めちゃくちゃ
— April (@MM_2001_MM) November 18, 2024
よかったです🍁🚶 pic.twitter.com/DsUzOx4jUm
昭和記念公園の夜散歩で紅葉見てきた🍁∩(´^ヮ^`)∩🍂 pic.twitter.com/uWb2ljvYRf
— とまと🍅∩(´^ヮ^`)∩🍅 (@tomato_hai) November 17, 2024
今年も昭和記念公園の夜散歩行ってきたです。 pic.twitter.com/5JmLIlYtit
— 詩綺 (@whitelady_ECO) November 27, 2024
国営昭和記念公園 イチョウの見頃はいつからいつまで
昭和記念公園のイチョウは、例年通りであれば11月中旬に見頃を迎えます。早ければ10月下旬から色づき始め、11月中旬頃にピークを迎えると言われています。
かたらいのイチョウ並木見頃:10月下旬頃〜11月中旬
おはようございます。
— 晴太郎 (@oKByz43iSbMkDXS) November 22, 2023
昨日は、立川昭和記念公園
黄葉・紅葉まつり&秋の夜
散歩2023 に行って来ました。
こちらも11月26日迄とのこと
です。
かたらいのイチョウ並木#昭和記念公園#黄葉・紅葉まつり#秋の夜散歩 pic.twitter.com/8XIHXEKV52
昨日11/31から始まった立川・国営昭和記念公園「黄葉・紅葉まつり&秋の夜散歩開催」を見てきました。紅葉、黄葉にはまだ少し早いですがライトアップ効果もあってとても綺麗でした #昭和記念公園 #秋の夜散歩 pic.twitter.com/QurP33mPR0
— OKP (@iamadog_okp) November 1, 2024
国営昭和記念公園 ライトアップの開催時期と点灯時間
昭和記念公園のライトアップイベント「秋の夜散歩2025」の詳細が未定のため、2024年の情報を参考に予想しています。
ライトアップ開催期間 | 2024年10月31日〜12月1日 |
点灯時間 | 16:30〜20:30(閉園時間21:00) |
ライトアップの開催期間はいつからいつまで
ライトアップ期間:10月31日〜12月1日※予想です
ライトアップの時間 点灯時間と閉園時間
ライトアップ時間帯:16:30〜20:30(閉園時間21:00)※予想です
昭和記念公園のライトアップ
— ダーク (@darkmf55) November 6, 2024
黄葉・紅葉まつり&秋の夜散歩
幻想的でした🌈#キリトリセカイ #昭和記念公園 #秋の夜散歩 pic.twitter.com/VLPRf34UGK
🍁昭和記念公園 秋の夜散歩🍁
— Yasue Kenichiro (@Ken_landscape) October 30, 2024
今年のライトアップも美しかった!#秋の夜散歩 #昭和記念公園#写真好きな人と繋がりたい #キリトリセカイ pic.twitter.com/7xv5DY70sL
国営昭和記念公園 料金とチケット情報
ここでは、昭和記念公園の入園料や「秋の夜散歩」の料金、チケット購入方法をご紹介します。
公園入園料
まず、昭和記念公園の入園料です。イチョウ並木と日中の日本庭園の観賞は、基本入園料でOK。
大人 | 450円(団体290円) |
シルバー65歳以上 | 210円 |
中学生以下 | 無料 |
日本庭園ライトアップの追加料金
秋の夜散歩では、日本庭園ライトアップ観賞券が販売されています。※2024年の開催情報より
夜間の日本庭園ライトアップを観賞するには、公園入園料と日本庭園ライトアップ観賞券が必要です。チケットは、Webサイトまたは公園窓口「こもれびの家」で購入できます。
事前に購入できるWebチケットは、来場1週間前から当日まで専用サイト「アソビュー」で申し込み可能です。
販売方法 | 大人・シルバー | 小中学生 |
Web事前販売 | 月〜木 1,100円 金土日 1,200円 | 600円 |
窓口券 16:00〜20:00 こもれびの家で販売 | 1,300円 | 700円 |
お得なセット券や事前購入方法
昭和記念公園の入園料と日本庭園ライトアップ観賞券がセットになっているチケットも、Webサイトで販売されています。購入は来場1週間前から当日まで、窓口販売なし。
大人 | シルバー65歳以上 | 小中学生 |
月〜木 1,500円 金土日 1,600円 | 月〜木 1,310円 金土日 1,410円 | 販売なし |
Webチケットは、専用サイト「アソビュー」から購入できます。秋の夜散歩2025の情報が未公開のため、基本的な購入手順をご案内します。
【購入手順】
- アソビューの会員登録をする
- 購入するチケットを探す(例 昭和記念公園 秋の夜散歩)
- 詳細ページにアクセス
- 予約するをタップ
- 日付や人数等を入力して予約完了
昭和記念公園、秋の夜散歩当券チャレンジ。(国に重課金しちゃいました)(あらかたキャッシュレス使えて感動) pic.twitter.com/o7sfyLaQeb
— caneko (@showfindnew1220) November 30, 2024
昭和記念公園の無料エリアと有料エリアについて
→昭和記念公園の有料・無料エリアはどこ?エリアごとのみどころ
国営昭和記念公園 夜の散歩やライトアップ 混雑状況と回避のコツ
ここからは、昭和記念公園のライトアップイベント「秋の夜散歩」の混雑状況や回避対策をご紹介します。
混雑のピークは
秋の夜散歩で最も混雑するのは、イチョウが見頃を迎える11月中旬です。特に、土日祝は来場者が多い傾向があり、駐車場や最寄り駅なども混みやすくなります。
混雑のピーク:紅葉シーズンの11月中旬や土日祝、最終日
混雑回避方法
混雑が少ない平日の早い時間帯を狙って行くと、人混みを避けてゆっくり観賞できることも!
- 平日の早朝や午前中は比較的空いている
- 公共交通機関を利用する
- 入園チケットや日本庭園ライトアップ観賞券などは、事前にWebサイトで購入しておく
立川の昭和記念公園の秋の夜散歩ライトアップに行ってきた‼︎
— そーま (@Soma_ymk) December 1, 2024
最終日だったし、だいぶイチョウは散ってたし寒かったけど
いいお散歩になったかな?#昭和記念公園 pic.twitter.com/SF3oUsfZof
今日は昭和記念公園で夜散歩!
— ふじ (@GW0NNlbvL0MjEnD) November 17, 2023
いちょうのライトアップは人多すぎでまともに写真撮れんかった…
残念😢 pic.twitter.com/iAJ8yYj46w
先週、昭和記念公園の夜間ライトアップに行ってきた🍁いちばんの見どころのイチョウ並木は人が多過ぎで無理!てなって早足で通ってしまった…写真下手だけど園内バスで移動してる時に見えた景色(1枚目)が個人的にいちばん好きだった🤭 pic.twitter.com/PDCQN6XxcO
— びえん (@bien_Villain) December 1, 2024
昭和記念公園 アクセス方法と駐車場情報
ここでは、昭和記念公園のアクセス方法をご案内します。秋の夜散歩の開催期間は、夜間の入場口が限られると思いますのでご注意ください。
電車
電車を利用する際は、各ゲートの最寄り駅が異なります。ちなみに、秋の夜散歩が開催されるかたらいのイチョウ並木や日本庭園は、「西立川ゲート」がおすすめです。
ライトアップ期間は、「西立川ゲート」が全日夜間入退園口になり、「立川ゲート」は日にち限定で夜間開放される予定(2024年情報)
西立川ゲート(イチョウ並木、日本庭園最寄り) | JR青梅線「西立川駅」から徒歩2分 |
立川ゲート | JR中央線「立川駅」北口から徒歩18分 |
あけぼの口 | JR中央線「立川駅」北口から徒歩10分 |
昭島ゲート | JR青梅線「東中神駅」北口から徒歩10分 |
砂川ゲート | 西武拝島線「武蔵砂川駅」から徒歩20分 |
玉川上水ゲート | 西武拝島線「武蔵砂川駅」から徒歩25分 |
車
混雑のピーク時は、駐車場や周辺道路が混みやすくなるので、公共交通機関の利用が推奨されています!
駐車場 | 利用時間 | 料金 |
西立川口駐車場 | 全日 16:30〜21:00 | 普通車 900円(年パス800円) 二輪車 250円(年パス200円) 大型車 1,800円 |
立川口駐車場 | 日にち指定 16:30〜21:00 ※2024年は、11/2〜4と11/9〜12/1 | 同じ |
昭和記念公園 秋の夜散歩2025 屋台・グルメ情報
公園内で夜間営業している売店やカフェをご紹介します。いずれも、西立川口から近いエリアになるお店で、かたらいのイチョウ並木や日本庭園の最寄りのグルメスポットです。
さらに、お団子や焼き芋、フライドポテトといった屋台グルメも楽しめます!
店名 | 営業時間 | メニュー |
西立川口売店(西立川ゲートすぐ) | 17:00〜20:30 | 温かいスープ・ミントココアなど。 |
ガーデンナイトカフェ(かたらいのイチョウ並木近く) | 17:00〜20:30 | ホットドリンク・フランクフルト・ベーコン・マシュマロなど。 |
ふれあい広場レストラン(立川口) | 17:00〜20:30 | ソフトドリンクや軽食など。 |
レイクサイドレストハウス(西立川ゲートすぐ) | 17:00〜20:30 | チュロス・モンブランカップケーキなど。 |
昭和記念公園を夜散歩してきました。 pic.twitter.com/mUs3qZ59SH
— パルスザン (@farentuga) November 24, 2024
まとめ
今回は、国営昭和記念公園で開催される「秋の夜散歩」や公園のイチョウ並木の見頃などをご紹介してきました。
都内屈指の紅葉スポットとしても有名で、ライトアップされたかたらいのイチョウ並木や日本庭園は、幻想的で写真映え間違いなし!ぜひ、紅葉シーズンの昭和記念公園にお出かけください。