デックス東京ビーチのお台場イルミネーション『yakei』は、都内でも有数のイルミネーション・夜景スポットとして知られ、クリスマスシーズンには高さ20mの「お台場メモリアルツリー」が登場!
さらに、シーサイドデッキのアートスポット「ODAIBA」のイルミネーションも加わり、東京湾をはじめ、レインボーブリッジや東京タワーなどを望む最高のロケーションも相まって、多くの人を魅了しています。
イルミネーション『yakei』が通年開催されるお台場は、季節問わず人気の観光スポットなので、混雑状況が気になりますね。
そこで今回の記事では、お台場イルミネーション『yakei』の混雑状況や回避方法、点灯や開催時間をリサーチしました。
お台場イルミネーションYAKEI 混雑状況
まずは、お台場のイルミネーション『yakei』の混雑状況、特に混む日を挙げていきます。イルミネーションを目当てに行く際は、混雑状況を要チェック!
- 土日祝は、混みやすい
- クリスマスや特別なイベント開催日は特に混雑する
- 混雑時は、お台場周辺の駅や電車も混み合う
- お台場周辺の道路や駐車場は、午後に混雑してくる
お台場イルミネーションYAKEI 混雑回避方法
ここからは、お台場のイルミネーション『yakei』を楽しむための混雑回避方法や近隣のおすすめスポットをご紹介します。
お台場周辺は、イルミネーションや夜景スポットが多いので、『yakei』が混雑して行けない時は穴場的なエリアに行くのもおすすめ!
YAKEI 混雑回避方法
『yakei』の混雑状況をふまえて、混んでいる日の対策例を挙げていきます。お時間に余裕があれば、平日に行くほうが混雑に巻き込まれることも少ないと思います!
- 土日祝を避けて、平日に行く
- クリスマスイヴや当日など、混雑が予想される日を避ける
- 車で行く際は、午前中に駐車場を確保
- 歩ける範囲で、ゆりかもめ・りんかい線の降りる駅をずらす
- 夜は、最寄り駅の混雑を避けるため、20時前に移動する
- 路線バスやりんかい線は、比較的空いている
お台場イルミネーション YAKEI以外の周辺おススメイルミ
『yakei』が混みすぎて断念する際は、以下のお台場周辺のイルミネーションスポットに行ってみましょう!
『光の花道』イルミネーション
アクアシティお台場の3F、海側デッキで開催されるイルミネーションは、レインボーブリッジや東京の夜景も一望できる絶景が魅力的。
「月のオブジェ」イルミネーションが映えるアクアシティお台場は、16:30〜23:00にライトアップされています。
フジテレビ本社ビル『AURORA』
通年開催のフジテレビ本社ビル『AURORA』のイルミネーションは、高性能LEDを使った神秘的で優しい光のイルミネーション。
季節ごとのイメージカラーで彩られたイルミネーションは、クリスマスシーズンになるとおなじみのカラーに光り、街全体でクリスマスを盛り上げます。
イルミネーションは、入場無料で日没から23時頃まで見ることができます。
有明ガーデンシーズンイルミネーション
湾岸エリアの中心地にある有明ガーデンでは、秋から冬にかけてシーズンイルミネーションを開催。約20万個の電球が使われるイルミネーションで、街全体を明るく照らします。
さらに、シンボルツリーとしてライトアップされるモミの木は、一味違う雰囲気を醸し出しクリスマスムードを盛大に演出、ゴスペルクリスマスライブや絵本の朗読イベントなども開催されています。
イルミネーションは入場無料で、日没から23時頃まで開催予定です。
グランドニッコー東京台場クリスマスイルミネーション
グランドニッコー東京台場のホテル館、アトリウム側のエントランスで開催されるイルミネーション。テーマに沿った綺羅びやかなイルミネーションとホワイトカラーのクリスマスツリーが登場し、特別なイベントも行われています。
館内で開催されるイルミネーションは入場無料で、ライトアップは6:00〜24:00となっています。
潮風公園
グランドニッコー東京台場に隣接する潮風公園は、レインボーブリッジや東京湾、工業地帯の夜景が一望できる穴場スポットです!
園内にある噴水もライトアップされ、フォトスポットとしてもおすすめ。また、ウッドデッキやベンチが完備されているので、潮風を感じながらのんびり過ごせるエリアです。
台場公園
レインボーブリッジを間近に見ることができる台場公園は、人混みを避けて静かな場所でイルミネーションが楽しめる穴場的なスポット。
ライトアップされたレインボーブリッジをはじめ、東京湾越しに見える夜景も素晴らしいのでおすすめです。
②お台場イルミネーション“YAKEI” pic.twitter.com/RzWeGP3R1a
— しでん (@tohosiden) December 24, 2024
『イルミネーションアイランドお台場 2024』~ツナゲルアカリ~
— Dice (ダイス) (@Dice_rinrin) December 24, 2024
お台場イルミネーション "YAKEI"
デックス東京ビーチ
自由の女神 pic.twitter.com/49FaCx98HZ
お台場イルミネーションYAKEI おススメのアクセス方法は
お台場イルミネーション『yakei』の会場までは、公共交通機関の利用をおすすめします。車で行くと、駐車場の確保や周辺道路の渋滞など、スムーズに進めないこともあります。
やむを得ず車で来場される場合は、午前中に駐車場を確保するか、近隣のコインパーキング等を予約しておくと良いです。午後になると、お台場周辺の道路で渋滞に巻き込まれることもあるので、要注意!
【アクセス方法】
アクセス方法 | |
---|---|
電車 | ・ゆりかもめ「お台場海浜公園駅」から徒歩2分 ・りんかい線「東京テレポート駅」から徒歩5分 |
エアポートリムジン | ・ヒルトン東京お台場から徒歩5分 ※羽田空港からヒルトン東京お台場まで20〜35分 ※成田空港からヒルトン東京お台場まで80〜100分 |
水上バス | ・お台場ライン「日の出桟橋」から「お台場海浜公園」まで約20分 ・お台場・浅草直通ライン「浅草」から「お台場海浜公園」まで約50分 |
車 | ・首都高速11号台場線「台場ランプ」から3分 ・首都高速湾岸線「有明ランプ」「臨海副都心ランプ」から4分 |
お台場イルミネーションYAKEI 開催期間いつまでか 点灯時間
お台場のイルミネーション『yakei』は通年開催で、いつ行っても華やかなイルミネーションを見ることができます。中でも、クリスマスシーズンを含む冬季は、高さ20mのメモリアルツリーが設置され、より輝かしいイルミネーションに!
お台場イルミネーションYAKEI 情報 | |
---|---|
開催期間 | 通年 【冬限定】※メモリアルツリー設置 2025年11月中旬〜 参考:2024年11月13日〜2025年2月16日 |
開催場所 | デックス東京ビーチ 3F |
点灯時間 | 日没〜24:00 |
料金 | シーサイドデッキは終日無料開放 |
冬季限定イルミネーションとは?
お台場イルミネーション『yakei』は通年開催ですが、クリスマスシーズンを含む冬季限定のイルミネーションも見ることができます。
都内最大級と言われる高さ20mの生木を使ったメモリアルツリーは、約22万個の電球が組み込まれ、音楽に合わせて色とりどりに光ります。
さらに、アートスポット『ODAIBA』のモニュメントがあるシーサイドテラスも、イルミネーションに彩られたフォトスポットに!
道枝くんとお台場イルミ👦🏻🩷🎄🎶 pic.twitter.com/fTeEASuBEJ
— ゆかちゃん (@michiyukachan) December 7, 2024
今日のイルミ
— ワム吉 (@wamukitio) December 7, 2023
お台場 pic.twitter.com/9xL6Hlm9Gi
'24.11.30#お台場 の #イルミネーション#YAKEI
— マサミorニック (@2Uninet) December 2, 2024
例年通りですね
動画の方は、何となく雰囲気だけでも伝われば程度で…
本日の戦利品
白菜 pic.twitter.com/AOZGlbiCKA
まとめ
今回は、東京・お台場のイルミネーション『yakei』の混雑状況や回避方法、周辺の穴場的スポットなどをご紹介してきました。
デックス東京ビーチのイルミネーション『yakei』は、年間通してイルミネーションが楽しめるスポットですが、クリスマスは混み合うので要注意です。
お台場エリアには、他にもおすすめのイルミネーションスポットがあるので、ぜひお出かけください!